トライズ英語の評判は!?本気でヤバい!
本気で英語ができるようになりたい。
しかし、毎日忙しい。
忙しくても、英語ができるようになる過酷な英語学習教室があると聞いた。
トライズっていうらしい。
トライズの評判は、はっきり言って相当ヤバい。
マジで過酷!?自分には無理か・・・?
トライズの英語学習教室の評判をチェックしてみよう。
トライズで本当に英語ができるようになる!?本当の評判は?
トライズに入ると、本当に英語が身につくのか?
そしてどんだけ過酷なのか。
自分にも耐えられそうなのか・・・!?
実際の本当の声、評判を見ていきたい。
◆40代女性◆
元々、根性はある方だったので、トライズでしっかりと学ぼうと思い、受講しました。
実際にカリキュラムがスタートして、学習の時間を厳しく管理されます。
こうなってくると、しっかりやらざるをえなくなりますので、この最初のモチベーションが最大のポイントでしょうね。
トライズの先生やトレーナーの方々が私のレベルや性格に合わせしっかりと学べるよう考えてくれてるのが評価できますし、
ちゃんと効果が出るように導いていただけるので、とても安心して学ぶことができました♪
テストの方最初は20点代でしたが、最終的には49点でしたよ!
このテストというのは「Versant」といって、20〜80点になるらしいが、
45点以上は、英語圏で暮らせるレベルらしい。
すごいな・・・!
◆50代女性◆
基本、一本の映画だけを繰り返し学習していくので、日常的に使うフレーズや日本人が間違えやすいところなど、スピーキングに関しての学習があれば、すぐ使えるという点でモチベーションが上がる気がします。
なるほど。すぐに使えるフレーズを覚えられるのか。映画を見るんだったらできそうだな。
◆30代パイロット◆
トライズは私の目標に応じた学習内容を親身になって提案してくださり、目標達成に最短で到達できるよう、毎日メールを通じてフォローアップして下さります。 全てが自分のためにオーダーメイドされたプログラムとなっていて、非常に心強く有難く思います。
毎日3時間の学習を確保することも、担当コンサルタントと二人三脚で歩んでいくと、知らず知らずのうちに当たり前のものとなり、今では毎日英語に触れないと気持ち悪くなっています。 英語学習の習慣形成においてトライズの専属コンサルタントの存在は絶大です。
先日街を歩いていた時に外国人観光客から話しかけられたのですが、何のストレスもなく楽しく会話をしている自分がいました。 昔であれば、外国人の方を目の前にした途端に緊張して何も言えない状態でしたので、とても成長を感じました。
マジか。
しかも、この男性の「Versant」っていう英語テストの結果がまたすごくて驚いた。
英語で自由に会話できるレベルになってるじゃないか・・・。
それがこれだ。↓
(トライズ公式ページより)
なんというか・・・、そうそうたる結果だな。
見事にみんな結果が上がってるじゃないか。
一体、どうなってるんだ。
どんなことをしたら、こんな結果を出せるんだ?
・・・やっぱり自分には無理か?
トライズでは何故、そんなに英語が身につくのか?衝撃の事実!
トライズでは、「仕事が忙しくても」「海外に留学しなくても」たった1年で英語が身につくらしい。
本当なのか?
一体、どんなことをしたら、トライズの評判にあるように英語力があがるのか。
そもそもトライズによると、英語が身につかない理由には3つあるという。
トライズなら、それを全てクリアしているから1年で本当に英語が使えるようになるということらしい。
英語が身につかない理由3つと、トライズでの英語学習のポイントはこれだ。
英語が身につかない理由 |
トライズなら? |
---|---|
【その1】
英語習得には1000時間が必要なのに、1000時間学習していないから身につかない。 |
![]() トライズなら、1年で1000時間学習する。 楽ではないから成果がでる。 |
【その2】
87%の人が3ヶ月未満で自力学習を挫折するから英語が身につかない。 |
![]() トライズなら受講生の学習継続率91%! |
【その3】
英会話に完璧さを求めるから、結局英語が身につかない。 |
![]() トライズはネイティブ並みの英語は目指さない。 |
トライズでは、1日3時間くらい勉強するのか!
相当、ハードだな・・・。
それなのに、継続率91%!
こんな評判もある。
◆30代旅行代理店勤務女性◆
最初は勉強時間は確保できるだろうか、高い金額を払って成果がなかったらどうしよう、今までのように途中で挫折するのではないか…と半信半疑でのスタートでしたが、 子供の世話と仕事と家事に追われながらも時間をやりくりして英語の勉強することが楽しく、とても張り合いのある毎日を過ごしています。
日々学習していると、時にはモチベーションが下がることもありますが、そんな時はコンサルタントさんがアドバイスをくれたり、頑張って勉強していると誉めてくださったりしっかりフォローしてくれるのがありがたいです。 今まで複数の英会話教室に通ったことがありますが、週1回のレッスンだけではたいして上達するわけはなく上達しないのでモチベーションもあがらず、いつしかやめてしまうということの繰り返しでした。
週2回のSKYPEレッスン、週1回のグループレッスン、毎日のレポート提出、2週間に1回の小テスト、月1回のVERSANT…トライズでは学習時間を厳しく管理されるのでやらざるをえないのが最大のポイントです。
一人ではよほど意思が強くないと無理な話ですが、コンサルタントさんやネイティブの講師が二人三脚でフォローしてくれるので意思が弱い私でも続いているのだと思います。
トライズを始めてからハワイ旅行に行った時、以前よりも抵抗なく英語で会話する自分がいて、英語でコミュニケーションがとれることが楽しく、より充実した旅行になりました。
私は小さな子供がいて働いているので、自由な時間があまりないので、主な勉強時間は往復2時間の通勤時間や昼休み、朝家族が起きるまでの時間です。 まとまった時間が取れなくても10分、15分といった隙間時間をうまく使いながら勉強時間を確保しています。
コンサルタントがしっかりと自分をみてくれて学習管理されるんだな。
そういうのは正直、助かるな。
それにしてもこの女性、子育てもしながら隙間時間に毎日3時間も勉強できたんだな!
この人の意思もすごいし、トライズの完全サポートの力は絶大だな。
トライズはあわない!?トライズのイマイチな評判は?
しかし、トライズがあわない人だっているだろう。
イマイチな評判をコメントしている人の声をチェックしよう。
◆30代男性◆
知合いからの話で評判もなかなか良いと感じたのでまずは、初回カウンセリングを受けてみました。この点は無料なので安心。
しかし、次回のテスト受講を決められたり、外国人講師のスキルチェックを受けるコンサルティング料が5万円もかかるというのが少し驚きました。
料金が私からすれば高すぎると感じたので入会は見合わせました。
なるほど、確かにコンサル料5万円は、安くはないな。
内容が本当にしっかりしていなかった場合、許せない金額だよな。
◆40代女性◆
友人の紹介で無料カウンセリングを受けてみることに。
スケジュール的にけっこうプライベートの時間が制限されてしまうなぁと感じました。
全くないというわけではありませんが・・・。
私の性格上のんびりできればという甘い考えも入っているので、
同じような考えの方は向いてない気がします。
しかし、カリキュラムスケジュール等、学習の流れ等を見る限り、
しっかりとした目的意識がはっきりしてる方は、効果がありそうですね。
なるほど。プライベートが潰されるのか。
まぁなぁ。
しかし、英語を本気で学びたいなら、何かあきらめないといけないのは事実かもしれないな。
忙しい人間には、トライズはやっぱり無理なのか!?
トライズの英語学習スケジュールのイメージは?これってやれるのか!?
トライズに入会した場合、毎日がどんなスケジュールになるか公式ページにあったのでチェックしよう。
それがこれだ。
(トライズ公式サイトより)
確かに、毎日ぎっしりと学習スケジュールが入っているな。
ただ、これってよく見ると、案外「自分にもやれそう」な感じがあるな。
結構大きなボリュームの学習時間は、よく見ると通勤時間だ。
通勤時間に英語教材を聞いたりするんだったら、絶対できるな。
それにあとは、よく見ると本当に「小間切れ時間」を使っているだけだ。
スカイプレッスンも30分だし。
スクールに行くのは週に1回だけだ。
しかも、日曜日は休みだ!
これで本当に1年で1000時間も英語を勉強できるのか!
これってすごいな。
思ったより、現実として、自分にもできそうだ。
トライズが向いているのはこんな人!
トライズの評判には、いい評判も、悪い評判もあった。
確かに、トライズは過酷な英語学習教室かもしれない。
しかし、こんな人にとっては、1年で英語が自由に使えるようになるチャンスをくれる。
- 本気で英語力をあげたい人
- 1年だけなら本気で頑張れる人
- 次のステージにあがりたい人
- 今までに英語学習で挫折経験がある人
- 仕事が忙しい人
あなたが、これに1つでも該当するなら、トライズはチャンスを広げてくれるだろう。
過酷だが、楽ではないから結果が出る。
キャンセル待ちのスクールもあるくらいの人気だ。
まずは、無料カウンセリングを受けて、自分の目で見に行こう。
→【本気で英語を話したいなら】1年英語マスタープログラム「トライズ」